スタッフ日誌の記事一覧

KIDS ART TALK ありがとうございました!

KIDS ART TALK ありがとうございました!

今回は、ホリラボ初の試みとして、
ホリラボカリキュラムに携わってくださっている
金沢学院大学芸術学部 棒田名誉教授と
「子供×アート」をテーマにしたトーク会を開催しました。

普段、なかなか教授の話を聞くという機会はないですよね!
私自身も今回すごく心に響きました。
抜粋ですが、教授の言葉をいくつかシェアさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○「色んな色を見て、触れることが大切」
→幼少期に使うはっきりとした色(絵の具やクレヨン)以外にも世界にはたくさんの色があります。
色んな色を知ることで表現の幅が広がります。

○「楽しいことをたくさんさせてあげて」
→楽しい記憶というのは、大人になっても覚えているものです。
アイディアというのは自分の感情、経験したことの中から出てくるもので、
それが作品にも活きてきます。
自由に描いてと言われた時、自分の好きなもの好きなことを書くでしょう?
だから、たくさん楽しいことをしましょう。

○「“色”っていうのは芸術とかアートの人たちだけの世界ではなく、
生きる力として、仕事でも活きていく」
→先程の話と被りますが、楽しいことやたくさんの色は、
作品以外にも将来絶対役立ちます。
誰かを笑顔にすることができたり、問題を解決するヒントになったり、
芸術を学んだから、芸術にしか活かせないなんてことはありません。


Instagramの方でもライブ配信いたしました。
(声が小さかったみたいですみませんでした)
見てくださった方ありがとうございました!

Machine HUBコンテスト優秀賞受賞

Machine HUBコンテスト優秀賞受賞

こんにちは
ホリラボサポーターの長田です!
今回は、ホリラボカリキュラム制作に携わってくださっている
金沢学院大学棒田名誉教授とリンクコネクト(学生企業団体)の皆さんについて嬉しいニュースがあったのでご紹介させていただきます!


なんとこの度、MachingHUB ※というコンテストイベントで50組中2位(優秀賞)を受賞され、
現在までのホリラボの取り組みや今後の展開について発表していただきました。


私もオンラインで発表の様子を拝見させていただきましたが、
ピリッと背筋が伸びるような緊張感の中、堂々と素晴らしい発表をされていました。

福井という土地で、子供達に身近な文具店が行っているということ。
現役で芸術を教えている教授と学んでいる学生さんから、学術的な観点でカリキュラムに携わっていただいていること。
子供達の創造力や生きる力を育むこの取り組みがこのように評価いただいたこと、大変嬉しく思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「MatchingHUB Kanazawa」は、
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の支援活動の一環で、
産学・産産連携に向けて企業、公的機関、金融機関、大学(研究者、学生)が多数参加する、北陸最大規模のマッチングイベントです。

いろいろ色々

いろいろ色々

こんにちは!
ホリラボサポーターの長田です

お久しぶりのブログとなってしまいすみません。
もう11月になってしまいましたが、
10月行ったホリラボのことも合間を見つけて書ければと思っています!

また、ブログでは載せきれない
みんなが楽しんでいる姿や頑張っている活動写真をInstagramの方に載せています!
そちらもぜひチェックしてみてください

▽ホリラボInstagram
Instagram.com/horilab.horitabungu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、本日のホリラボは
「透明水彩」と「不透明水彩」の違いを学ぶカリキュラムでした。

絵具と一概にいっても、様々な種類があります。
今回は新アイテム「透明水彩」という絵具を子供達にどう説明するか・・・すごく悩みました笑
(芸術大学の先生に聞いたところ、芸大の方かよっぽど絵や絵具に興味がなければ、まず使わないし知らないし、大人でも違いがわかりにくいと言われているとのことです。)

そこで、今回説明に使ったのは、こちら!
左が「おりがみ」で、右が「セロファン」

おりがみ=不透明水彩、セロファン=透明水彩、下に置いた手=先に塗った色とすると
不透明水彩は先に塗った色関係なく、
使用した絵具の色が紙にのるというイメージです。
透明水彩は、先に塗った色が後から塗った色に影響するということがわかります。


上の段は「透明水彩」/下の段は「不透明水彩」を使用した図

少し乾ききる前に重ねたので、若干違いが分かりにくいかもしれませんが
重ねた色に影響されることがなく、パキッと色がのっているのは下の段の方ではないでしょうか?

同じ色を使っても、それぞれの絵具によって色の見え方や絵の印象が変わるよね絵具は1つじゃなくて種類があるんだよ。
ホリラボで色んな表現方法を知って、自分の伝えたい想いがより伝えられる方法を学んで欲しいなと思います。

新しい事に挑戦するという事。

新しい事に挑戦するという事。

こんにちは!
ホリラボサポーターの長田です。
ありがたいことに、今週のホリラボもたくさんの方に予約いただき、
午前の部も午後の部も定員が埋まりました。

春江店で開催すると決めてから、
今週は3回目のホリラボです。

「来てくれるかな?」
「楽しんでくれるかな?」

と、とても不安を抱いたまま初日を迎えた事懐かしいです。
(ここだけの話です。すみません笑)

ただ、いざ始まると
子供達が集中して取り組んでくれている姿や
楽しそうにつくっている姿を見てそんな思いは吹き飛び、
気付いたら終了の時間になっていました。
楽しい時間はあっという間ですね^^

参加してくださる親御さんはじめ、
共感してくださる方や応援してくださる方が増え、
感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと子供達に学ぶって楽しい!創造するって楽しい!と感じていただけるように
精進して参ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は変わりますが、先週のホリラボ終了後
「作ったものを袋に入れるとプレゼントみたいで素敵だよね!」
と子供さんと話をしていたら、その場で作ってくれて「あげる!」と頂きました。。。涙
その気持ちが嬉しいよ!!!

今週のホリラボも子供達と会えるのが楽しみです♪

ホリラボ体験会inエルパ①

ホリラボ体験会inエルパ①

本日は45名もの子供さんが参加してくだいさいました!
最初は真っ白だった紙がこんなにもカラフルな素敵な作品になったこと嬉しく思います

テーマは「花火」です!

どれ1つとして同じものはなく、子供たちのアイディアは私たちの想像を越えるものばかり!
子供達の笑顔や作品にたくさんのパワーをいただきました

明日も11時〜15時半までエルパ西口にて開催しています。
ぜひ、遊びにいらしてください♪

これはじけんだ〜!

これはじけんだ〜!

こんにちは
ホリラボサポーターの長田です!

先日、ホリラボ体験してくれたお子さんが、
「たのしすぎる〜!これはじけんだ〜!」
と言ってくれました。

最初、じけん?と思ったのですが、
↓こちらご覧ください

チラシの題名と同じ言葉!
こちらを見て、ホリラボに実際に参加してくださって、
チラシに書いてあったとおりだ!と思ってくれたんですね(嬉号泣)
こどもさんってよく見てくれているんだなぁと改めて実感しました。

今週はコラージュアート②です
アートの表現方法に正解はありません。
今回は画材をつかって描くだけではなく、
様々な素材(毛糸、ビーズ、わた. etc…)を使って絵を完成させてみましょう!
皆様のご参加お待ちしております♪


(チラシも減っている!嬉しい!)
チラシにHPのQRコード掲載しておりますので、ぜひチェックしてみてください

Hello world!

Hello world!

こんにちは
ホリラボサポーターの長田です!

「ホリラボって対象年齢ありますか?」
というお問い合わせをいただきました。

対象年齢は、
5歳〜10歳と設けていますが

その他の年齢の方はダメということはありません。

大事なのは年齢ではなく、
やりたいという気持ち、学びたいという意思だと考えています。

HORILAB.は単発参加もできます。
気軽に参加できるところも魅力の1つですね

ぜひ1度学びにいらしてください♪

HPの撮影会をしました

HPの撮影会をしました

こんにちは
ホリラボサポーターの長田です!

ホリラボ体験会+撮影会を実施しました!

「ホリラボって何?」
「興味はあるけど、どんなことやっているの?」

と、ホリラボを体験されたことがない方々が
体験後には「おもしろかったー!」

とおっしゃってくださる姿が
とても嬉しかったです♪

いい笑顔!

ご予約はこちら