ブログ・お知らせ

いろいろ色々

いろいろ色々

こんにちは!
ホリラボサポーターの長田です

お久しぶりのブログとなってしまいすみません。
もう11月になってしまいましたが、
10月行ったホリラボのことも合間を見つけて書ければと思っています!

また、ブログでは載せきれない
みんなが楽しんでいる姿や頑張っている活動写真をInstagramの方に載せています!
そちらもぜひチェックしてみてください

▽ホリラボInstagram
Instagram.com/horilab.horitabungu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、本日のホリラボは
「透明水彩」と「不透明水彩」の違いを学ぶカリキュラムでした。

絵具と一概にいっても、様々な種類があります。
今回は新アイテム「透明水彩」という絵具を子供達にどう説明するか・・・すごく悩みました笑
(芸術大学の先生に聞いたところ、芸大の方かよっぽど絵や絵具に興味がなければ、まず使わないし知らないし、大人でも違いがわかりにくいと言われているとのことです。)

そこで、今回説明に使ったのは、こちら!
左が「おりがみ」で、右が「セロファン」

おりがみ=不透明水彩、セロファン=透明水彩、下に置いた手=先に塗った色とすると
不透明水彩は先に塗った色関係なく、
使用した絵具の色が紙にのるというイメージです。
透明水彩は、先に塗った色が後から塗った色に影響するということがわかります。


上の段は「透明水彩」/下の段は「不透明水彩」を使用した図

少し乾ききる前に重ねたので、若干違いが分かりにくいかもしれませんが
重ねた色に影響されることがなく、パキッと色がのっているのは下の段の方ではないでしょうか?

同じ色を使っても、それぞれの絵具によって色の見え方や絵の印象が変わるよね絵具は1つじゃなくて種類があるんだよ。
ホリラボで色んな表現方法を知って、自分の伝えたい想いがより伝えられる方法を学んで欲しいなと思います。

ブログ・お知らせ一覧に戻る

ご予約はこちら